
女性にはトイレに鏡は必需品らしい。
左右どちらかの壁にはり付けようと思ったが、手洗いボウルに正対するコーナーに付けることに決定。
腰板の見切りにのせると高さも丁度。下をネジで、上を紐で固定すれば簡単に固定できた。
便座に座った状態で鏡を見た時、顔が映ると落ち着かないなあ、と思ったが、この位置だと壁しか映らないので一安心。
鏡はこのあいだアンティークショップで買ったもの。名古屋流に言うと、「お値打ち」な買い物だった。
フレームの色は腰板の色より明るい色だが、意外といい感じ。
使い終わったハンドタオルを入れる籠も置いて、これでトイレの装備は完了。
« 明けましておめでとうございます。 l ホーム l 雪が溶け、白菜開く »