fc2ブログ

-アクティブシニアとアクティブミドルの至福の瞬間のために-

食品衛生責任者になる



また一歩踏み出しました。

午前中から後ろの席のイビキがうるさかったけど、1日の講習が終了し、食品衛生責任者の資格を取得。

防火管理者と違い、テストが無いせいか聴講者はゆるゆる。

会場はホテルだったので用意されるランチに期待したが、レトルトのほうがまだ美味しいと思われるマーボー飯にがっかり。

午後のいちばん眠くなる時に3人のうち一番子守唄口調の講師をあててくるところは流石です。

内容のほうは専門的なことは少なく退屈。
食の安全には当たり前のことをきちんとやることが大切ということを学んだので、しっかりやっていきたい。

それにしても、保健所で食品衛生責任者は各都道府県ごとに取らなければならないと聞いたのに、全国とこでも共通とは。ちゃんと教えてくれ~。

次の一歩は保健所の営業許可申請です。
コメント
頑張れさばやん!!
食品衛生責任者就任おめでとうございます。次の保健所の営業許可はちょっとやっかいでっせ~ところで建物、特にキッチン部分は食品衛生法に適応してますか?壁の材質も火の回りなどは規定されていますし、水道も、シンクとは別に、消毒用手洗いが必要ですよ。などなどは保険所から担当官が来て細かくチェックされますからご注意ください。
2012/10/17(水) 18:23 | URL | 油屋のオヤジ #yl2HcnkM[ 編集]
No title
確かにいろいろ指摘されるようですね。工事前に簡単な図面を持って保健所に相談に行きました。狭いキッチンなのに別に手洗いも設置しましたよ。
2012/10/17(水) 23:24 | URL | Taffy #-[ 編集]
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
2012/10/20(土) 17:42 | | #[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

Taffy

Author:Taffy
ファミリーとラグビーと美味い酒&つまみと古民家を愛する、大阪弁を忘れかけてるオヤジ。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
ぷち夢サポート倶楽部とは?
仕事が忙しいから? 歳のせい? 「やりたいことはあるが、どうとりかかれば良いかわからない?」 「チャレンジしたいが、一人ではできない。誰かに手伝ってもらいたい。」 そんなミドル、アクティブシニアの手助けになれば・・・、というのが”ぷち夢サポート倶楽部”です。 サポートしてもらうだけではありません。サポートする側にもなれるのです。 ミドルとなり経験を積んだ人は皆、「得意技」を持っています。 未知のものを誰かに手伝ってもらい、既知のもので誰かの役に立てます。                                                                      *登山経験はないが、一生に一度、富士山に登りたい!                           *毎日土手から見ているあの川を一度カヌーで下りたい!                          *日本一美味しいドイツパンを作りたい!                                 *10日間の休み中に四国八十八カ所を効率よく回りたいので要所要所で車で送迎してほしい!                                                           なんでもOKです。 それぞれの「得意技」を登録し、ささやかな夢の実現のためにお手伝いし合うネットワークが「ぷち夢サポート倶楽部」です。 倶楽部が目指すのはみんなのプチ感動と笑顔です! 倶楽部はこれから形にして行きます。当面は倶楽部のベースとなる古民家を整えながら、みんなの笑顔が見られるイベントを開催しますので乞うご期待。
いらっしゃいませ!
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブロとも一覧

i-Sport Projectブログ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR