fc2ブログ

-アクティブシニアとアクティブミドルの至福の瞬間のために-

初登頂



今年初めての登山は八条山。

長浜市宮司町の蔵カフェオハナから一番近い山。
速足で歩いて30分でふもとに到着する。

この日は登ろうと決めてからいろいろありました。

靴を履いて出ようとしたら、帽子を忘れたことに気づき、靴を脱ぐ。
また靴を履いたら、鍵を忘れたことに気づき靴を脱ぐ。
鍵をとって靴を履いたら、ウエストバッグが小さすぎて窮屈だったので、また靴を脱いで財布を置いていくことに。
ようやく戸締りをし、20mほど歩いたところで靴の底がはがれてきた。戻って靴を交換。
もう4回も靴を脱いだ。

晴天のもと気持ちよく歩くこと15分。突然頭に変な感触が。
カラスの声に嫌な予感がして帽子を脱ぐと、予想どおりカラスの糞が帽子に。
角度からすると肩にもかかっていると思いウインドブレーカーを脱ぐと、肩から袖に糞が数か所。

鳥の糞が命中したのは人生でたぶん2度目。
30年に一度の出来事が起こり今年はウンがついている、と思い直した。

次の信号を曲がって東に向かえば山裾である。
山裾が近づくとそのにはりっぱな神社が。
金太郎伝説がある熊岡神社だった。

ここまで1時間かかっているのでおそらく行き過ぎていると思い、帰り道の隣の山裾へ向かう。
このあたりは金太郎の里で滋賀名物「飛び出し坊や」のデザインも金太郎である。

ようやく八条山の山裾にある足柄神社が見えた。
ここから八条町の集落に入る。
いきなり、子供が「あけましておめでとうございます」と叫んだ。
うれしくなって「おめでとう」と返す。

ここから猪(鹿?)よけ扉を開けて一気に八条山公園に登る。
琵琶湖の見える公園からさらに標高228mの山頂へ。
見事登頂を果たし、45分で集落に戻った。

いろいろあった今年初めての登山?散歩?

今年も、ウンに恵まれ、よい年でありますように。

コメント
No title
絶対に今年は運がいいですよ!
宝くじ買いましょう!
当たったらよろしくです(^_^)v
2017/01/18(水) 09:06 | URL | hiroe #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

Taffy

Author:Taffy
ファミリーとラグビーと美味い酒&つまみと古民家を愛する、大阪弁を忘れかけてるオヤジ。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
ぷち夢サポート倶楽部とは?
仕事が忙しいから? 歳のせい? 「やりたいことはあるが、どうとりかかれば良いかわからない?」 「チャレンジしたいが、一人ではできない。誰かに手伝ってもらいたい。」 そんなミドル、アクティブシニアの手助けになれば・・・、というのが”ぷち夢サポート倶楽部”です。 サポートしてもらうだけではありません。サポートする側にもなれるのです。 ミドルとなり経験を積んだ人は皆、「得意技」を持っています。 未知のものを誰かに手伝ってもらい、既知のもので誰かの役に立てます。                                                                      *登山経験はないが、一生に一度、富士山に登りたい!                           *毎日土手から見ているあの川を一度カヌーで下りたい!                          *日本一美味しいドイツパンを作りたい!                                 *10日間の休み中に四国八十八カ所を効率よく回りたいので要所要所で車で送迎してほしい!                                                           なんでもOKです。 それぞれの「得意技」を登録し、ささやかな夢の実現のためにお手伝いし合うネットワークが「ぷち夢サポート倶楽部」です。 倶楽部が目指すのはみんなのプチ感動と笑顔です! 倶楽部はこれから形にして行きます。当面は倶楽部のベースとなる古民家を整えながら、みんなの笑顔が見られるイベントを開催しますので乞うご期待。
いらっしゃいませ!
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブロとも一覧

i-Sport Projectブログ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR