
Bさんとはベートーベンさんのことです。友人ではありませんが。
何年かぶりにコンサートに出かけました。
名古屋フィルハーモニーの定期演奏会です。友人のIさんがいい席を確保してくれた。
この日は、時期音楽監督の小泉和裕さんが就任発表後初めての指揮ということで、気合いの入った(?)演奏が聴けました。
ど素人の僕が聴いていて思ったこと。
最初の音合わせの時は、順番が決まっているのだろうか?先輩より先に音を出してもいいのだろうか?
演奏者は指揮者をいつ見ているのだろうか?目を凝らしてみていても、どうも指揮者の方を見ていないようだが、どうやって合わせるのだろう。
皆それぞれプレースタイルがあって面白い。サッカーなどスポーツと同じで感情を出してプレーする人、淡々とプレーする人、それぞれ個性的。
演奏はもちろんすばらしいものでしたが、演奏以外でも楽しめました。
« 重陽の節句 l ホーム l 金糞岳くそー »