
日本横断の2日目です。今回は長浜から養老まで歩きました。
朝4時半に起きるともう既に明るい。身支度を整え5時に出発。
難関は米原市に入る手前の狭いトンネル。ここでクルマと出会うのは避けたかったので6時前にトンネルを通過。予想どおりクルマと出会わずにクリア。
いつもクルマで通る道をひたすら歩く。4時間歩いて関ヶ原の駅に到着。
足の痛みは突然くる。痛む箇所は時によって違い、ある箇所の痛みがなくなると、次のどこかが痛み出す。
一旦痛み出したのに、痛みは何故なくなるのだろう。精神的なものなのだろうか。
ということを考えながら歩を進め、11時半ごろ養老に入った。
昼食は養老ビーフかと思ったが、ビーフどころか開いている店が少ない。駅前にもお店がない。
仕方なく歩き続け養老駅のもうひとつ南の美濃津屋駅まで歩く。
13時5分。ここまで38キロぐらいか。
「今日はこのへんにしといたろ」と心で叫び、大垣行きの電車に乗り込んだ。
順調に歩けたので、残りの桑名までは35キロぐらいか。
天気次第だが、次回・最終章は暑くなる前の6月6日(土)に決めた!
同伴者募集します。