
最近、古民家D I Y の話題が少なくなっていますがサボっているわけではありません。
先月ですが、台所の窓の網戸を製作しました。
窓のサッシにはめ込んだだけで開けることができないので、「戸」ではないが・・・。
パイン材を買ってきて窓にぴったりの枠を作り、余っていた柿渋で塗装。
タッカーで網を枠に打ちつけて、内側には合板を張る。
簡単にできるが、サッシの枠にサイズを合わせるのが意外に難しい。少し大き目になってしまったが、無理やり押し込んだら入った。
見た目もまあまあ。これで蚊を気にせず窓を開けることができます。
蚊の季節は終わってしまったけれど。
« 大塚美国際術館 l ホーム l 収穫の秋 »