
先日、西美濃の南宮山に登りました。
関ヶ原の戦いで毛利秀元が陣を敷いた山です。
りっぱな南宮大社から歩きはじめ、登りは軽く1時間。けっこう登る人が多い。
ふもとには恵瓊の陣跡もある。
頂上(実際には頂上ではないらしい)の陣跡からは名古屋方面の展望が開け、ミッドランドビルも見える。
逆方向の関ヶ原方面の展望がきかないのは残念。
毛利秀元は、東軍の吉川広家に参戦を阻まれ、結局敗走しました。
適度な山歩きを兼ねて、関ヶ原の実地検分を続けようと思います。
« サツマイモ収穫 l ホーム l 今年も花オクラを食す »