
三重県四日市市で講習会がありました。
3日間座って講義を聴くのは疲れます。楽しみはランチのみ。
四日市トンテキもおいしいけど、それに勝るものを発見しました。
うなぎの「きみのや」。母と娘の3人でお店をやっているみたい。
2500円の特丼で満足です。
満腹になったが昼からの講義も起きていましたよ。
ためになった話がひとつ。
「油のリサイクルはなぜ進まないか?それはもともとの値段が安いから。ガソリンも税金を除けば安いでしょ。リサイクルはコストがかかるのでその値段ではムリ。」
まてよ、税抜きでリッター86円は安い?
ガソリン500mlで43円。お茶は500mlで150円。やっぱりガソリンは安い。
エコ運転でガソリン節約するのも大事だけど、お茶を家でつくって節約したほうがいいみたい。
« 長居は今日も雨だった l ホーム l 燃費自慢 »
お茶は自分で作って水筒にいれていくようにします。