fc2ブログ

-アクティブシニアとアクティブミドルの至福の瞬間のために-

石田三成を偲んで



5月末の夏日、彦根駅近くの佐和山城址に登りました。

1600年7月12日、石田三成が安国寺恵瓊らと毛利輝元への西軍総大将要請を決めた場所です。
輝元は要請を受けず、その後の関ヶ原の戦いで小早川秀秋ら寝返り組により落城。城主は彦根の初代藩主井伊直政になったが、死後彦根山に移築されたそうです。

龍潭寺前の駐車場から観音堂の横を通り、30分足らずで頂上の城址へ。頂上からは彦根の街が琵琶湖まで一望できる。

頂上で豊橋から来た御夫婦に「山目的ですか、お城目的ですか?」と聞かれ、「両方です」と答える。御主人が自称お城フェチで、健康のためもあり、全国の城めぐりをされているとのこと。百名城のスタンプを集めているという話で、先週行かれた小田原城のスタンプを押したメモをいただいた。

下りは足を延ばし、大洞弁財天へ降りる。プラス15分ほどであるが、少し登山気分を味わえるうえに、立派な本堂や山門を見ることができ、得した気分。

次は、関ヶ原の合戦の舞台、松尾山・桃配山に登ろう。





コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

Taffy

Author:Taffy
ファミリーとラグビーと美味い酒&つまみと古民家を愛する、大阪弁を忘れかけてるオヤジ。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
ぷち夢サポート倶楽部とは?
仕事が忙しいから? 歳のせい? 「やりたいことはあるが、どうとりかかれば良いかわからない?」 「チャレンジしたいが、一人ではできない。誰かに手伝ってもらいたい。」 そんなミドル、アクティブシニアの手助けになれば・・・、というのが”ぷち夢サポート倶楽部”です。 サポートしてもらうだけではありません。サポートする側にもなれるのです。 ミドルとなり経験を積んだ人は皆、「得意技」を持っています。 未知のものを誰かに手伝ってもらい、既知のもので誰かの役に立てます。                                                                      *登山経験はないが、一生に一度、富士山に登りたい!                           *毎日土手から見ているあの川を一度カヌーで下りたい!                          *日本一美味しいドイツパンを作りたい!                                 *10日間の休み中に四国八十八カ所を効率よく回りたいので要所要所で車で送迎してほしい!                                                           なんでもOKです。 それぞれの「得意技」を登録し、ささやかな夢の実現のためにお手伝いし合うネットワークが「ぷち夢サポート倶楽部」です。 倶楽部が目指すのはみんなのプチ感動と笑顔です! 倶楽部はこれから形にして行きます。当面は倶楽部のベースとなる古民家を整えながら、みんなの笑顔が見られるイベントを開催しますので乞うご期待。
いらっしゃいませ!
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブロとも一覧

i-Sport Projectブログ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR