fc2ブログ

-アクティブシニアとアクティブミドルの至福の瞬間のために-

小倉でお勉強



会議で小倉に行って来ました。

せっかくなのでお昼は焼きカレー。門司の名物だけど小倉でも出しているお店がある。

ひびき灘のいろいろな施設を見学したが、かつて公害で苦しんだ北九州市が、ペットボトルやクルマはもちろん、家電・蛍光灯までリサイクル率上げ、環境に力を入れていることがよくわかった。

また、埋立地に自然発生した生物をそのままビオトープとして、絶滅危惧種を保護しているのもすばらしい。

それにしてもこんな広大な土地がゴミで埋め立てられているとは、人間はどれほどゴミを出すのでしょうか?
家庭ゴミだけでは気づかないが、家庭で快適に生活するためのモノを作る産業廃棄物の量も考えなければならない。

リサイクル、リユース、もったいない、震災がれき、放射能汚染・・・
長崎街道の起点になる木の橋近くの居酒屋で、いわしの糠炊きで焼酎の蕎麦湯割を飲みながら環境のこと、いろいろ考えました。




コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

Taffy

Author:Taffy
ファミリーとラグビーと美味い酒&つまみと古民家を愛する、大阪弁を忘れかけてるオヤジ。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
ぷち夢サポート倶楽部とは?
仕事が忙しいから? 歳のせい? 「やりたいことはあるが、どうとりかかれば良いかわからない?」 「チャレンジしたいが、一人ではできない。誰かに手伝ってもらいたい。」 そんなミドル、アクティブシニアの手助けになれば・・・、というのが”ぷち夢サポート倶楽部”です。 サポートしてもらうだけではありません。サポートする側にもなれるのです。 ミドルとなり経験を積んだ人は皆、「得意技」を持っています。 未知のものを誰かに手伝ってもらい、既知のもので誰かの役に立てます。                                                                      *登山経験はないが、一生に一度、富士山に登りたい!                           *毎日土手から見ているあの川を一度カヌーで下りたい!                          *日本一美味しいドイツパンを作りたい!                                 *10日間の休み中に四国八十八カ所を効率よく回りたいので要所要所で車で送迎してほしい!                                                           なんでもOKです。 それぞれの「得意技」を登録し、ささやかな夢の実現のためにお手伝いし合うネットワークが「ぷち夢サポート倶楽部」です。 倶楽部が目指すのはみんなのプチ感動と笑顔です! 倶楽部はこれから形にして行きます。当面は倶楽部のベースとなる古民家を整えながら、みんなの笑顔が見られるイベントを開催しますので乞うご期待。
いらっしゃいませ!
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブロとも一覧

i-Sport Projectブログ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR