
サクラが満開のなか、琵琶湖のほとりで行われたまいばら入江干拓マラソンに参加しました。
第2回目の開催となるこの大会、ローカル色豊かでいい感じです。
地元の中学生が運営を手伝っていて、震災で被災した中学のための募金を集めたり、給水所を運営したり、がんばっていました。
スタートの集合もだいたいで、合図も突然だったり、ゆるゆるの大会で、参加者全員に配った「やきそば券」を引き換えようとしたところ、売り切れ状態になるなど、ホントにほのぼのとした大会。
沿道は桜がきれいだし、お年寄りの声援もあり楽しいマラソン。コースはアップダウンがなく、タイムは予想より早い67分(11.9Km)で走ることができた。
兵庫からエントリーした高校時代の友人と大阪からの大学時代の友人と愛知からの僕の3人で完走できたのが、なによりでした。
« ブンゲンと呼ばれる山 l ホーム l 大正浪漫薫る »
大丈夫でしたか?
マラソンに命かけないでください!