
トヨタ自動車が社会実験中のハーモライドを初めて利用しました。
Ha:moライドとは、パーソナルモビリティと呼ばれる一人乗りの電気自動車のカーシュアリングです。
利用登録は10月に済ましたのですが、スマホのシステム上の不具合で利用できず、ようやく今日利用できました。
エコフルタウンから浄水駅まで、珍しいクルマなので注目を浴びるのでは、と過剰に気になりながらの運転でした。予想どおりそれほどパワーはありませんが、坂も登るし、時速50Kmも出るので問題なしです。ただ、冬は隙間風が入るので少し寒い。
おもちゃのようなカワイイ車なので、こんな車が街中を走っていたら、楽しい気分になるなぁと思いました。
軽自動車の増税が検討されていますが、かわりにこのようなパーソナルモビリティは税金無しにして普及を促進させてはどうでしょうか。
カーシェアに加えて自家用でも、都会では駐車スペースをとらないチョイ乗りクルマとして、田舎では乗用車、軽自動車に次ぐ3・4台目のクルマとして、省エネに向けて普及が進めばイイなぁ。
« 寒ブリと立山連峰 l ホーム l キウイ大量収穫 »