
久しぶりの百名山。長野県戸隠の高妻山に登った。7時間を越えるロングコースです。
前日9時に出発するが、東名・中央道はあいにくの渋滞。「到着が遅くなるので、今回はやめようか。」「首がまだ痛いので、今回はやめようか。」と弱気が頭をかすめるが、「初志貫徹」と言い聞かせ長野に向かう。
前泊の戸隠キャンプ場は快適。100張り以上のテントでにぎわっていた。軽自動車の車中泊は1000円とリーズナブル。
6時20分に戸隠牧場を出発。弥勒新道を行くと、これが予想以上の急登で1時間で早くもバテバテ。まわりがガスで覆われ、一人で黙々と歩くと気分も落ち込む。
それでも2時間半で五地蔵山に付いて、他の登山者話をすると、少し気分が晴れてきた。
ここからは他のルートからの登山者が加わり、にぎやかになり、晴れ間がでてくると、元気が出てきた。11時に頂上に着いた。
頂上はまだガスで眺望は得られなかったが、下山は周りの紅葉の始まりや里の景色が見える。それでも体力の衰えには勝てず、ふらつきながら、膝の痛みに耐えながらなんとか下山。
戸隠そばと温泉のご褒美で気分を奮い立たせ、帰路につく。
これで百名山58座目。全山制覇を目指すつもりはないが、とりあえず60歳までに60座を目指そう。
« 座敷机をテーブルに l ホーム l 障子が張れた »
ブログ見て、ウズウズしてきました。