fc2ブログ

-アクティブシニアとアクティブミドルの至福の瞬間のために-

人面トンボ



長浜の蔵カフェオハナ前の庭にトンボがやって来ました。

羽が真っ黒のアオハダトンボはたくさんいるのですが、黄色主体のトンボは珍しい。

黒主体の黄色帯ならオニヤンマと思うが、これは???

おまけによく写真をみると人面が。(クリックすると画像が大きくなります)




本日オハナ第3クールが終了し、夏休みに入りました。

この夏休みの間にまた新企画を考えます。

最近長浜の畑で豊作のズッキーニをジュースにしてメニューに加えるとか。

試飲する勇気のある方はいないと思うのでこれは却下。

新企画のアイデア募集します。


スコッチ残念!



昨日のスコットランド戦を豊田スタジアムで観戦しました。ラグビーです。

いつものように、試合前からビールにワイン、それとスコッチウイスキーで盛り上げてからの観戦です。

試合前に配られた讀賣新聞の号外に日本代表の強化責任者、薫田氏が勝利のポイントを挙げていました。

①スクラム、ラインアウトのセットプレー
②高く蹴り上げた球への対応
③反則をしないこと

まさにその通りの結果になった。

①スクラムは序盤と終盤はよかったが、中盤はコラプシングの反則をとられ、ラインアウトはマイボールが確保できない。
②ハイパントは競ることもできず、敵に走られる。
③肝心なところでのハンドの反則に加え、ゴール前のオフサイドの反則でシンビン、故意のノックオンでシンビンになり、13人で戦うことに。

勝利のポイントをしっかりプレーできれば勝てたゲームだけに残念です。

次の第二戦に期待。

松田始め、若い選手はこの敗戦にめげずに頑張れ!



お代金



蔵カフェオハナにもレジカウンターがあります。

お支払いに便利なようにお代金を置くトレイを用意しています。
トレイと言っても実はこの土蔵にあった古いお椀のフタなのですが。

開業以来このトレイを使っていただいたお客様はいませんでした。

お知り合いのお客様がほとんどであり、席もカウンターがほとんどなので、お支払いはずっと手渡しかカウンターに置いていただくかでした。

もちろんそのやり方で問題無いし、手渡しのほうが温かみがあると感じる方も少なくないでしょう。

記憶が正しければ、今日、初めてKちゃんがトレイを使ってくれました。

叔父さん叔母さんと3人で来てくれて畑で作られたサニーレタスと人参をいただきました。

お礼に長浜の畑で採れたズッキーニと玉ねぎを差し上げました。

まるで物々交換のよう。

蔵カフェオハナを物々交換の場として使っていただくのもOK。

そのうち物々交換のオハナ市場でも開きましょうか。








ズッキーニと蛍



大きな大きなズッキーニが出来ました。

4月30日に苗を植えてまだそんなに成長していないのに1本だけこんな立派なものが収穫できた。

ほかに玉ねぎも収穫。ジャガイモもぐんんぐん成長中。

長浜の畑は水やりに琵琶湖の養分たっぷりの水を使っているのでいい土になっていることに気づきました。

日曜の夜にホタル祭りに出かけた。
米原の天の川です。

8時前に山東庁舎近くのリッチプラザに着くと駐車場はほぼ一杯。

なんとか駐車して、提灯をたよりに天の川まで5、6分歩く。

ちょうど時間が良かったのかホタルの乱舞。こんなに多くのホタルを見たのは初めて。
さすが観光バスも来るほどの人気スポットです。

第33回天の川ほたるまつりは6月12日までなので今週末でもOK。

来週は古民家横の用水でもホタルが見れるでしょうか。


プロフィール

Taffy

Author:Taffy
ファミリーとラグビーと美味い酒&つまみと古民家を愛する、大阪弁を忘れかけてるオヤジ。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
ぷち夢サポート倶楽部とは?
仕事が忙しいから? 歳のせい? 「やりたいことはあるが、どうとりかかれば良いかわからない?」 「チャレンジしたいが、一人ではできない。誰かに手伝ってもらいたい。」 そんなミドル、アクティブシニアの手助けになれば・・・、というのが”ぷち夢サポート倶楽部”です。 サポートしてもらうだけではありません。サポートする側にもなれるのです。 ミドルとなり経験を積んだ人は皆、「得意技」を持っています。 未知のものを誰かに手伝ってもらい、既知のもので誰かの役に立てます。                                                                      *登山経験はないが、一生に一度、富士山に登りたい!                           *毎日土手から見ているあの川を一度カヌーで下りたい!                          *日本一美味しいドイツパンを作りたい!                                 *10日間の休み中に四国八十八カ所を効率よく回りたいので要所要所で車で送迎してほしい!                                                           なんでもOKです。 それぞれの「得意技」を登録し、ささやかな夢の実現のためにお手伝いし合うネットワークが「ぷち夢サポート倶楽部」です。 倶楽部が目指すのはみんなのプチ感動と笑顔です! 倶楽部はこれから形にして行きます。当面は倶楽部のベースとなる古民家を整えながら、みんなの笑顔が見られるイベントを開催しますので乞うご期待。
いらっしゃいませ!
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブロとも一覧

i-Sport Projectブログ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR