fc2ブログ

-アクティブシニアとアクティブミドルの至福の瞬間のために-

本の楽しみ



蔵カフェオハナ再開2日目。今日もいつもの皆さん、新しいお客様に来ていただきました。
感謝!

再開で変わったことのひとつが店内の本・雑誌です。

2月、3月の断捨離で昔の本が出てきたのでオハナに置くことにしました。

手塚治虫の本、南アフリカの写真集、ブラジルの写真集にパルちゃん・グランパスくんの本です。
そこにNumberも加えました。スーパーラグビーの特集。

昨日、日本のサンウルブズが7連敗の後初勝利をあげました。おめでとう!

チームは違いますが、これで6月18日のスコットランド戦@豊田スタジアムも盛り上がることでしょう。もう、チケットは買いました。

本・雑誌の話ですが、手塚治虫、南アフリカ、ブラジルに興味のある方のご来店をお待ちしています。

海津大崎で花見



北琵琶湖の桜の名所、海津大崎に行って来ました。

カヤックで湖上からの花見の計画だったが、残念ながらこの日は風が強く琵琶湖は白波が立つほどの荒れ模様。カヤックは断念し、花見酒が中心になりました。

今年の桜は例年よりも10日ほど早く開花したうえに前日からの風でほとんど散ってしまい時期を逸したが、酒とツマミがあれば十分楽しめる。

酒宴の後は、菅浦に向かい念願の「かぐや餅」をゲット。薪の窯で蒸したもち米に旬の蓬を加え、杵でついたお餅は最高に美味しい。

夕方は友人の竹林でタケノコ掘り。6~7本とらせていただきました。

一日の疲れは太閤温泉で癒し、極上のさば寿司と近江牛で元気回復。
週末の蔵カフェオハナ再開に備えることができました。

来年はカヤック&花見にチャレンジです。

プラダンの窓



蔵カフェオハナが来週から営業再開することになりました。

そこで今日は再開の準備です。

まずは土蔵の2階の掃除。階段が狭く急なので掃除機を2階にあげるのも大変。

母屋の増築部分にも急階段で上がる2階があります。

以前、セルフリフォームで床をはった部屋。

窓はペアガラスに変えたが、大きな窓だけはそのままでした。

そこでこの窓にプラダンでインプラス、つまり内窓を製作。

プラダンとはプラスチック製の段ボールのことです。

ガラスやアクリルと違って加工が簡単。カッターで普通に切れます。

この窓の天地のレールを買って両面テープで窓枠に貼り付け、プラダンを窓枠の大きさにカットするだけ。

今回は取っ手付きの縦枠も取付けました。

腰痛療養期間を挟み、完成は春先になってしまったので2重窓の断熱・結露防止効果はわかりませんでした。

春になればプラダン窓は外したほうがいいのかなあ。

土蔵、母屋ともに2階が充実です。


水無瀬川の桜



今年も水無瀬川の桜を見に行きました。

豊田運動公園から井上公園まで約1.5KM。見事です。

昨年はジョギングでの花見だったが、今年は腰痛のため走るのは自粛し、歩いた。

やっぱり歩いたほうが、よりよく鑑賞できる。

西宮に住んでいたとき、歩いて1分の夙川で毎年花見をしていたが、この水無瀬川の桜も有名な夙川の桜に負けていないと感じた。

何より、人が少ないのがいい。
夙川はブルーシートの隙間をぬって歩いていたが、この日ブルーシートを見たのは1組3人だけ。
みんな、歩いたり、ジョギングしたり、愛犬の散歩だったり思い思いにゆったりと楽しんでいる。

来年は寝転んで鑑賞してみようと思う。

御旅所の桜



「アムステルダムの朝は早い」は昔のネスカフェのCMだが、
今年の日本の桜は早い。

長浜の御旅所の桜が満開になりました。

長浜城も満開のようで、琵琶湖の海津大崎の桜も今年は早そうです。

今日は蔵カフェ入り口の中庭に日よけを設置しようとあれこれ検討しました。

3mX2mのシェードを買って、これをどうやって天幕にするか思案のしどころ。4本の柱を立てるのは見栄えが悪いので、なんとか軒を利用したい。

2mの片側だけポールを通す穴があるので、これにアルミパイプを通そうと思い購入。

4mのパイプなので車には乗らないのでルーフキャリアに乗せた。

カヤック用につけたキャリアは1年近く使われず、初めてキャリアを使ったのがアルミのパイプとは...。

結局シェードの反対側を引っ張ると細いアルミパイプが曲がってしまうのでこれは失敗。次の手を考えよう。

今日、宮司町に伊勢大神楽が来ました。
初めて知ったのですが、国指定重要無形民俗文化財に指定されている旅する獅子舞です。

お伊勢参りのできない遠隔地の人のために桑名市の伊勢大神楽講社の神札をもって諸国を回っています。

お囃子が聞こえたので表に出たが、姿を見ることはできませんでした。

いろいろありますが、新年度がスタートしたので、気持ちを新たに臨もうと思います。

プロフィール

Taffy

Author:Taffy
ファミリーとラグビーと美味い酒&つまみと古民家を愛する、大阪弁を忘れかけてるオヤジ。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
ぷち夢サポート倶楽部とは?
仕事が忙しいから? 歳のせい? 「やりたいことはあるが、どうとりかかれば良いかわからない?」 「チャレンジしたいが、一人ではできない。誰かに手伝ってもらいたい。」 そんなミドル、アクティブシニアの手助けになれば・・・、というのが”ぷち夢サポート倶楽部”です。 サポートしてもらうだけではありません。サポートする側にもなれるのです。 ミドルとなり経験を積んだ人は皆、「得意技」を持っています。 未知のものを誰かに手伝ってもらい、既知のもので誰かの役に立てます。                                                                      *登山経験はないが、一生に一度、富士山に登りたい!                           *毎日土手から見ているあの川を一度カヌーで下りたい!                          *日本一美味しいドイツパンを作りたい!                                 *10日間の休み中に四国八十八カ所を効率よく回りたいので要所要所で車で送迎してほしい!                                                           なんでもOKです。 それぞれの「得意技」を登録し、ささやかな夢の実現のためにお手伝いし合うネットワークが「ぷち夢サポート倶楽部」です。 倶楽部が目指すのはみんなのプチ感動と笑顔です! 倶楽部はこれから形にして行きます。当面は倶楽部のベースとなる古民家を整えながら、みんなの笑顔が見られるイベントを開催しますので乞うご期待。
いらっしゃいませ!
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブロとも一覧

i-Sport Projectブログ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR