fc2ブログ

-アクティブシニアとアクティブミドルの至福の瞬間のために-

新観音坂トンネル開通



長浜に通い始めて5年。ずっと気になっていたトンネルが新しくなりました。

関ケ原インターから長浜へ向かい、米原市から長浜市に入るトンネルです。すぐそばの観音寺は秀吉と石田三成が出会った場所として有名。

古いトンネルは80年前にできたそうです。車のすれ違いに気を遣うほど道幅が狭く、歩道もありません。
自転車で通う高校生も多く、危険なうえにトンネルまでの坂を上るのも大変そうでした。

工事が始まった数年前は何ができるのかと思った。新トンネルだとわかり大いに期待したが、なかなか完成しない。

そのうちにゼネコンに勤める友人のN君が工事に関わっていることがわかり、聞いたらもうすぐできるとのこと。

それから1年たっても開通しなかった。友人の工事請負はトンネルだけで、道路は別とのこと。

同時にできないものかと思ったが、それから待つこと1年以上。

やっと先日開通した。万歳!!

これで高校生もお年寄りも安心して通れます。

早速、気持ちよさそうにトンネルに向かうサイクリングの若者2人を見ました。

もちろん僕も気持ちよく蔵カフェオハナに通えます!

お彼岸です。



3月20日、お彼岸のお参りに行って来ました。

大阪の一心寺です。

お彼岸の中日(と言ってもドラゴンズではありませんが)だけあって朝の9時でもたくさんの人がお参りに来てて、駐車するにも一苦労です。

信心深くはないのですが、お参りすると何か気分が違います。

この日のTVで大阪市立大学に五代友厚の胸像の除幕式がローカルニュースになっていました。

NHKの「あさが来た」のディーンフジオカが式に参列したらしい。

五代友厚は大学創設に尽力したとのことですが、そこにディーンとは微妙。

そんなこんなの大阪でしたが、帰りの東名阪は3連休のせいか大渋滞で大変でした。

早く、四日市JCTからの新名神高速道路が開通してほしいものです。



オハナ一周年



蔵カフェオハナを始めて1年経ちました。

図に乗って、開業前から愛知県から通ってくれる人たちと1周年のお祝いをしました。

1年順調に来れたのは地元及び遠方から来てくれる皆様のおかげです。幸せをいただいたことに感謝!

妻が前日からパーティ料理を準備し、当日も早く来てくれたHちゃんとTちゃんが用意してくれました。

僕の役割は焼き立てピザです。

今回はカネゴンに炭を入れ、あとで薪を投入し、何とか温度を上げることができたので、皆さんに美味しいと言ってもらえました。
焼き立てという響きの威力はスゴイ!

お祝いの品として「感謝感激、飴あられ」を用意したのですが、持ってきていただいたもののほうが豪華で、みんな美味しくイタダキマシタ。

ご近所の目を気にしながらお開きは午前1時過ぎ。

今後とも、皆さまと一緒に楽しくやっていきたいと思いますので、ヨロシクお願いします!


チーズタルト



甘いものが大好きだったコたちへチーズタルトをお供えしました。

人間の食べるものは美味しいらしく、欲しがれば甘いものをあげていた。

今のヒナにはあげていない。

美味しいものを好きなだけ食べるほうがいいのか、健康に気を付けるほうがいいのか。

美味しい酒を酔うまで飲んだほうがいいいのか、ほどほどにしておいたほうがいいのか。

難しい問題なので、いつもその時々で都合のいいように考える。

今のヒナには、甘いものは一切あげていない。でも太ってきた。

飼い主に似てきたか。






プロフィール

Taffy

Author:Taffy
ファミリーとラグビーと美味い酒&つまみと古民家を愛する、大阪弁を忘れかけてるオヤジ。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
ぷち夢サポート倶楽部とは?
仕事が忙しいから? 歳のせい? 「やりたいことはあるが、どうとりかかれば良いかわからない?」 「チャレンジしたいが、一人ではできない。誰かに手伝ってもらいたい。」 そんなミドル、アクティブシニアの手助けになれば・・・、というのが”ぷち夢サポート倶楽部”です。 サポートしてもらうだけではありません。サポートする側にもなれるのです。 ミドルとなり経験を積んだ人は皆、「得意技」を持っています。 未知のものを誰かに手伝ってもらい、既知のもので誰かの役に立てます。                                                                      *登山経験はないが、一生に一度、富士山に登りたい!                           *毎日土手から見ているあの川を一度カヌーで下りたい!                          *日本一美味しいドイツパンを作りたい!                                 *10日間の休み中に四国八十八カ所を効率よく回りたいので要所要所で車で送迎してほしい!                                                           なんでもOKです。 それぞれの「得意技」を登録し、ささやかな夢の実現のためにお手伝いし合うネットワークが「ぷち夢サポート倶楽部」です。 倶楽部が目指すのはみんなのプチ感動と笑顔です! 倶楽部はこれから形にして行きます。当面は倶楽部のベースとなる古民家を整えながら、みんなの笑顔が見られるイベントを開催しますので乞うご期待。
いらっしゃいませ!
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブロとも一覧

i-Sport Projectブログ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR