
長浜に通い始めて5年。ずっと気になっていたトンネルが新しくなりました。
関ケ原インターから長浜へ向かい、米原市から長浜市に入るトンネルです。すぐそばの観音寺は秀吉と石田三成が出会った場所として有名。
古いトンネルは80年前にできたそうです。車のすれ違いに気を遣うほど道幅が狭く、歩道もありません。
自転車で通う高校生も多く、危険なうえにトンネルまでの坂を上るのも大変そうでした。
工事が始まった数年前は何ができるのかと思った。新トンネルだとわかり大いに期待したが、なかなか完成しない。
そのうちにゼネコンに勤める友人のN君が工事に関わっていることがわかり、聞いたらもうすぐできるとのこと。
それから1年たっても開通しなかった。友人の工事請負はトンネルだけで、道路は別とのこと。
同時にできないものかと思ったが、それから待つこと1年以上。
やっと先日開通した。万歳!!
これで高校生もお年寄りも安心して通れます。
早速、気持ちよさそうにトンネルに向かうサイクリングの若者2人を見ました。
もちろん僕も気持ちよく蔵カフェオハナに通えます!