fc2ブログ

-アクティブシニアとアクティブミドルの至福の瞬間のために-

牡蠣食べほうだい



鳥羽の浦村は牡蠣の国です。

焼き牡蠣小屋がたくたんあるなか、山安水産のパールロード店に行ってきました。

朝のニュースでは関西から関東にかけて大荒れの天気とのこと。天気予報どおり到着後すぐにドシャ降りになり、屋根から雨漏りが。

それでも席を変えて、大根をおろし、きゅうりのスティックに新玉ねぎ・トマトのサラダ、チーズ、トマトソース、バジル、ポン酢、レモン、柚子胡椒、大蒜バター・・・と牡蠣を食べる準備を進めるうちに小雨になり、途中からは青空が。晴れ男コンビのおかげです。

外のバーベキュー網で牡蠣を焼き始めるとピッチが上がり、いろいろな薬味のおかげで食べる、食べる、食べる。4人で籠3杯の満腹状態。

ビール、シャンパン、ワイン、日本酒のおかげで食が進んだのは間違いありません。

ほんんどが酔っ払いの10人のツアーを完璧に満足させてくれたうえに、名古屋まで運転してくれた幹事さまに感謝です。

湖北イベント



名古屋で湖北紹介イベントがありました。

お世話になっているいざない湖北定住センターが主催するので応援がてら参加しました。

長浜のみなさんの優しさいっぱいのアットホームなイベントで、いろいろな情報をもらいました。

また、全面協力のKOKOKUの若い人たちから元気をもらい、感謝です。

男子の空間




実家の押入の奥で40年間日の目を見なかったた五月飾りが復活しました。

さすがに提灯はボロボロになっていましたが、他の飾りは思ったより保存状態が良く、床の間に飾ることにしました。

昔の記憶を頼りに飾り付けしようと思ったが、遠い遠い記憶なので無理。
結局同封してあった飾り付けの絵を頼りにする。
ひとつひとつ飾っていくと、何とか完成。

張り子の虎もあったと思ったが、箱に入っていたのは馬だけでした。

最近はガラスケースに入った兜だけの五月人形が主流ですが、時間をかけて幟や太鼓、かしわ餅やちまきなどいろいろ飾ると豪華に見える。

しまうのがまた大変やけど。

古民家へのマッチング



先日買った椅子をテーブルと一緒に長浜の正面居間に置いてみました。

思ったよりいい感じ。純和室に英国アンテークが良く似合います。

あとは椅子2脚を追加し、カーペットをひとまわり大きなものに変更。

この空間でシャンパンで食事するが楽しみです。

ついでに照明もアンティークに変えてみたくなりました。

寒さ対策はできていませんが。

アンティーク椅子



日本中が大雪にみまわれた日に買ったアンティークの椅子が届きました。

吹上のお店がコンテナで入荷後すぐだったので在庫が豊富。いろいろ見せてもらいました。いくつか座らせてもらい、そのなかで予算内で買える猫足のものをチョイス。割とシンプルなデザインで座面の前、膝のうらに当たるところがきれいにラウンドしています。
以前買ったテーブルの色より少し明るい色だったのですが、少し濃い色にしてもらいイイ感じ。綺麗に仕上がっています。

配達日を忘れていて、帰ったら駐車場の一角に丁寧な連絡メモと一緒に置いてありました。申し訳ない。

長浜のアンティークテーブルと合わせるのが楽しみです。
プロフィール

Taffy

Author:Taffy
ファミリーとラグビーと美味い酒&つまみと古民家を愛する、大阪弁を忘れかけてるオヤジ。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
ぷち夢サポート倶楽部とは?
仕事が忙しいから? 歳のせい? 「やりたいことはあるが、どうとりかかれば良いかわからない?」 「チャレンジしたいが、一人ではできない。誰かに手伝ってもらいたい。」 そんなミドル、アクティブシニアの手助けになれば・・・、というのが”ぷち夢サポート倶楽部”です。 サポートしてもらうだけではありません。サポートする側にもなれるのです。 ミドルとなり経験を積んだ人は皆、「得意技」を持っています。 未知のものを誰かに手伝ってもらい、既知のもので誰かの役に立てます。                                                                      *登山経験はないが、一生に一度、富士山に登りたい!                           *毎日土手から見ているあの川を一度カヌーで下りたい!                          *日本一美味しいドイツパンを作りたい!                                 *10日間の休み中に四国八十八カ所を効率よく回りたいので要所要所で車で送迎してほしい!                                                           なんでもOKです。 それぞれの「得意技」を登録し、ささやかな夢の実現のためにお手伝いし合うネットワークが「ぷち夢サポート倶楽部」です。 倶楽部が目指すのはみんなのプチ感動と笑顔です! 倶楽部はこれから形にして行きます。当面は倶楽部のベースとなる古民家を整えながら、みんなの笑顔が見られるイベントを開催しますので乞うご期待。
いらっしゃいませ!
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブロとも一覧

i-Sport Projectブログ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR