fc2ブログ

-アクティブシニアとアクティブミドルの至福の瞬間のために-

エアコンなう



エアコン居間に付きました。
エアコン今付きました。

と言っても、専用回路が来ていないので電気工事が必要とのこと。コンセントはぶらさがったままです。
電気工事は2月中の予定。

室外機へのパイプは土壁の上を這わせるので固定できず、カバーも無しです。ただ、カバー無しでもテープが太陽光線などで劣化するだけで、特に問題ないとのことで一安心。

先日の掘りごたつに続き、これで冬夏、居間で快適に過ごせます。

休日の熱



おそらく、この20年間での最高体温を更新しました。医者で測ったときは39度でした。

木曜日の午後から寒気がし始めたので、風邪を治すには汗をかくべしとばかりジムで1時間半汗を流しました。
その甲斐あってか、金曜日には回復傾向が出始めたのですが、今朝はまた寒気と節々の痛みがぶり返し、熱を測ったら38度7分。
これはインフルエンザかと思い、医者へ。鼻の粘膜の検査結果はインフルエンザではないとのこと。とりあえず抗生物質とロキソニンをもらいました。

平熱が35度5分の僕は、今まで37度5分でもしんどかったのですが、今回は39度でもそんなにしんどくありませんでした。老化で熱にも鈍感になったのかも知れません。

1月3日も寝込んだのですが、病気になるのはいつも休日。会社を休まないのは良いが、せっかくの休日が1日ベッドになってしまう。
皆さんも健康管理に気をつけて。


堀ごたつの敷物



妻とお母さんの多大なご協力のおかげで、堀ごたつの敷物が出来ました。

もともと掘りごたつ用ではない普通のこたつをヤグラにしたので、それにサイズを合わせた敷物はなく、自作しかありません。
ニトリで安い敷物を買ってそれに掘りごたつの穴の部分に合わせ切り込みを入れ、ヤグラの脚の部分にも切り込みを入れました。

持ち込んだソーイングマシーンは生地が厚くて使えず、すべて手縫い。
初めての手作りには予想しないトラブルは付き物ですが、今回もその洗礼を受けました。

その逆境にも負けず、みごと1日で縫い上げ、完成!

午後は、掘りごたつに入っての作業で、少しははかどったようです。

初詣は住吉っさん


明けましておめでとうございます。

初詣は恒例の「すみよっさん」こと住吉大社。昔は明治神宮に次ぐ初詣参拝客を誇っていましたが、今は少し前のグランパスと同じく中位(7位?)にいるみたいです。

お正月は50年以上大阪にいますが、初めて元旦の昼過ぎに参拝したら、すごい人で本殿になかなか近づけない状態でした。

今年もしっかりお詣りし、喜久寿のどら焼を買って帰りました。

本年もどうぞよろしくお願いいたします
プロフィール

Taffy

Author:Taffy
ファミリーとラグビーと美味い酒&つまみと古民家を愛する、大阪弁を忘れかけてるオヤジ。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
ぷち夢サポート倶楽部とは?
仕事が忙しいから? 歳のせい? 「やりたいことはあるが、どうとりかかれば良いかわからない?」 「チャレンジしたいが、一人ではできない。誰かに手伝ってもらいたい。」 そんなミドル、アクティブシニアの手助けになれば・・・、というのが”ぷち夢サポート倶楽部”です。 サポートしてもらうだけではありません。サポートする側にもなれるのです。 ミドルとなり経験を積んだ人は皆、「得意技」を持っています。 未知のものを誰かに手伝ってもらい、既知のもので誰かの役に立てます。                                                                      *登山経験はないが、一生に一度、富士山に登りたい!                           *毎日土手から見ているあの川を一度カヌーで下りたい!                          *日本一美味しいドイツパンを作りたい!                                 *10日間の休み中に四国八十八カ所を効率よく回りたいので要所要所で車で送迎してほしい!                                                           なんでもOKです。 それぞれの「得意技」を登録し、ささやかな夢の実現のためにお手伝いし合うネットワークが「ぷち夢サポート倶楽部」です。 倶楽部が目指すのはみんなのプチ感動と笑顔です! 倶楽部はこれから形にして行きます。当面は倶楽部のベースとなる古民家を整えながら、みんなの笑顔が見られるイベントを開催しますので乞うご期待。
いらっしゃいませ!
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブロとも一覧

i-Sport Projectブログ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR