fc2ブログ

-アクティブシニアとアクティブミドルの至福の瞬間のために-

ピクシー有終の美



金曜日の夕方、豊田市駅でグランパスのチラシを配る学生に遭遇しました。

土曜日の大宮戦の前日、豊田スタジアムに少しでも多くの応援を期待して、サポーターの方々の懸命の努力です。

平日のため、社会人のサポーターはあまり協力できず、学生中心の活動で、中学生のサポーターまでチラシを配っていました。

「ご苦労様」と声を掛けると、「明日は是非スタジアムへ」とのこと。
「明日は所用があり、ごめん。最終戦のチケットは買ったよ。」
「ありがとうございます。」
「以前、僕もここでチラシを配ったことがあるよ。今日は無理やけど、次の機会があれば協力したいと思う。」
「本当ですか。ありがとうございます。」

気持ちのいい学生さんでした。
今年最後となるストイコビッチ監督のために、陰ながら皆がんばっています。
サポーターの皆さんには感謝、感謝です。グランパススタッフも頑張れ!





自家製栗きんとん



先日、秋の味覚、自家製の栗きんとんを味わいました。

秋の香たっぷり。お店で買うのと違い、無添加。
加えて、栗は友人からのもらいもの。栗も新鮮です。

自家製は手間がかかるが、手間を上回る美味しさ。

栗の木を育ててくれたT家の方々から栗きんとんに絞ったお母さん、奥さんまで、みんなに感謝です。

長崎は今日も雨だった



職場のバーベキューパーティーは今年も雨でした。

昨年と同じ愛知牧場でのBBQでしたが、昨年同様、長崎出身の幹事の計らい?で今年も雨。テントの中で楽しみました。

子供たちも参加し、少人数ながらワイワイと飲んだり食べたり。

午前中に作ったチーズの燻製とナッツの燻製も好評で、久しぶりのバーベキューを満喫しました。

時間制限があり、2時間足らずでゆっくりできなかったのが残念。

一度、長浜で採りたての野菜と近江牛でゆったり、まったりBBQをやりたいなぁ。




多いけど、すくなカボチャ



長浜で宿儺(すくな)カボチャと言う品種のカボチャをいただきました。

瓜のような形で半分に切っても写真のような長さ。
スープにすると良いと聞いたので、早速かぼちゃのスープに。

普通のかぼちゃより粘り気があり、食感はスープ向きだが、味は普通のかぼちゃより弱い感じ。
ブイヨンを増量したら美味しくいただけた。

次に、かぼちゃのコロッケにしてみたら、こちらのほうが正解。
粘り気があるので、うまくまとまって揚げることができる。

野菜の品種はいろいろあり、それぞれ合う料理があるので、それを発見するのも楽しいものです。

一宮で10分間の挑戦



暑くて熱い10月。ラグビー東海社会人B リーグの第4節の試合が一宮で行われ、最後の10分間だけ出場機会を得ました。

強い風のなか、風上からのキックを生かし、また、テンポの良いタマ出しとバックスのスピードで前半は大量リードを奪う。

風下の後半も五分五分の戦いで、勝利を確信。そこでF君から交代のコール。55歳には痛く見えるピンクXネイビーのピチピチジャージに着替えて準備。

一所懸命フォローに走るが、残念ながらボールを持って走るシーンはなかった。タックル1本で試合終了。

試合後ロートル4人で記念撮影。今日も若者と一緒に楽しくラグビーができました。

錦通りのカフェでプレモル



千種での仕事が終わってから近くのオープンカフェで至福の一杯。

大通りを眺めながら、ゆっくりビールを飲むのはひとりに限ります。

おまけにハッピーアワーで一杯250円。

言うことなしです。


H I K O S A K A~ Tシャツ効果



真夏のような花園ラグビー場で彦坂兄が大爆発です。

サントリーVS豊田自動織機の好試合のあとトヨタVS神戸製鋼の試合は予想外に神戸の出来が悪かった。
おかげさまでトヨタは快勝!

HIKOSAKAのTシャツを着て応援した甲斐あってか、彦坂匡克が大活躍の5トライ。タックルを受けバランスを崩しながらも突進した個人技でのトライもあり、明知工場の旗が何度も振られました。

トヨタはジェローム・カイノが欠場ながらミスが少なく、ディフェンス・ブレイクダウンで頑張り、今年一番の好ゲームでした。あとはスクラムとラインアウトをしっかり取ること。

彦坂弟の圭克もガンバレ!

秋の収穫



9月末にさつまいもを収穫しました。

一時は枯れかけていたのが、よくここまで復活しました。

つるを取るだけでも絡み合って大変でしたが、植えた半分を収穫。できのいいのは大きいのがゴロゴロ、うまくいかなかったものは細いのがチョロチョロ。差が激しいが、手間がかからずここまで育てば上出来。

やっぱり長浜の大地の力はスゴイ。
皆さんにおすそ分けです。
プロフィール

Taffy

Author:Taffy
ファミリーとラグビーと美味い酒&つまみと古民家を愛する、大阪弁を忘れかけてるオヤジ。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
ぷち夢サポート倶楽部とは?
仕事が忙しいから? 歳のせい? 「やりたいことはあるが、どうとりかかれば良いかわからない?」 「チャレンジしたいが、一人ではできない。誰かに手伝ってもらいたい。」 そんなミドル、アクティブシニアの手助けになれば・・・、というのが”ぷち夢サポート倶楽部”です。 サポートしてもらうだけではありません。サポートする側にもなれるのです。 ミドルとなり経験を積んだ人は皆、「得意技」を持っています。 未知のものを誰かに手伝ってもらい、既知のもので誰かの役に立てます。                                                                      *登山経験はないが、一生に一度、富士山に登りたい!                           *毎日土手から見ているあの川を一度カヌーで下りたい!                          *日本一美味しいドイツパンを作りたい!                                 *10日間の休み中に四国八十八カ所を効率よく回りたいので要所要所で車で送迎してほしい!                                                           なんでもOKです。 それぞれの「得意技」を登録し、ささやかな夢の実現のためにお手伝いし合うネットワークが「ぷち夢サポート倶楽部」です。 倶楽部が目指すのはみんなのプチ感動と笑顔です! 倶楽部はこれから形にして行きます。当面は倶楽部のベースとなる古民家を整えながら、みんなの笑顔が見られるイベントを開催しますので乞うご期待。
いらっしゃいませ!
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブロとも一覧

i-Sport Projectブログ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR