fc2ブログ

-アクティブシニアとアクティブミドルの至福の瞬間のために-

うまく塗れ~る



いよいよ第2期工事に本格突入。

今回は、勝手口の扉交換、キッチン設備交換・照明取り付け、居間の2重サッシ、奥の部屋の土間化、長屋門の照明取り付け、と盛りだくさんです。

床が取れたので、コンクリートをうつ前に、自分でせっせと壁を塗った。垂れに備えて床の養生をする必要がなく楽チンです。

ホームセンターで漆喰「うまくヌレール」の18㎏のクリーム色を取り寄せ、購入。クリーム色といっても白に近いが、天井・柱が赤っぽい弁柄なので、イエローよりは白のほうが合うと判断しました。

2時間ぐらいかけて養生。翌日塗り始めたが、思ったより大変で1回目の下地塗りだけで1部屋分、約6時間。
さらに仕上げの上塗りを始めて2時間、合計16㎏ぐらい使いました。

6時を過ぎると暗くなってきて、うまく塗ることより塗り終えることが優先で、だんだん雑になる。7時前に終了し、パンパンに張った肩をかばいながら、翌日朝からの作業に備えて5㎏を追加購入。

翌日、仕上げ塗りの続き。5㎏は約3時間で使い果たし、仕上げ塗りの70%は完了。

「うまくヌレール」は気温のせいか、ケイソウくんに比べ垂れがほとんどなく塗りやすい。漆喰は見栄えは珪藻土とあまりかわらないのであとは性能勝負。性能に実感がなければ安い漆喰でいいか。

3日間漆喰と格闘したが、結局コンクリートをうつ前に作業は終わらず残念でした。



床をはがしたら。。。



ついに長浜の奥の間の床をはがしました。

こんな感じで、束からずれた柱もあり、ボロボロの木も。この地面から湿気を含んだカビ臭い空気が家中に充満していました。

ここはコンクリートの土間にして、部屋の壁は漆喰を塗る予定です。

漆喰を塗るために現状の繊維壁を落としてみたが、これが大変な作業。金属のヘラで半日かけて削り落し、肩がパンパンに張った。

また、壁を落とそうと床の間の上に乗るとバキッという音とともに床の間が5cm下がった。床は抜けなかったがこれで当初予定の床の間を残すのは断念。撤去にしました。

ここが完成すれば、テーブルとイスを置いて庭を眺めながらお茶が飲めます。






40年目のシーズンがスタート



春の嵐の予報の中、好天気でスタートした名古屋セブンス。この日の瑞穂ラグビー場は春の日差しと冷たい強風が交互に訪れる天気になりました。

腰痛でしばらくラグビーボールに触れてなかったのですが、久しぶりのラグビーです。
もちろんしばらく練習していないオヤジが試合に出たら、20代・90Kg級の若者に当たられ怪我をするのが関の山。

というわけで、試合には出ない約束だったのですが、予定していたメンバーが集まらないとのことで急遽出場することに。
「怪我人が出たら交替で出るわ」と言っていたら、いきなり前半3分で負傷交代出場に。

プレーのほうは練習していないのでミスばかりですが仲間の活躍でなんとか勝利。
2試合目はスタメンで前半のみ出場。
カップトーナメント初戦で負けてしまいましたが、怪我のほうは擦り傷だけで済みました。一安心。

ラブビーを始めて40年。55歳の誕生日に若者と一緒にラグビーができてありがたかったのですが、もう少し良いプレーができるよう精進です。


柿渋ベンガラ杉板



台所のリフォームが一段落ついたので、居間に重点を移してきました。今回は壁です。

またもや柿渋・ベンガラ・杉板の黄金トリオ。

写真の部分は木枠にベニヤを張っていたところをベニヤをはがし、ベンガラと柿渋で塗装した羽目板を張ったもの。

もともとの壁板の色とマッチし、良い感じになりました。

このパターンは、意外に簡単、低コストの割に見栄えが良いのでお気に入りです。

プロフィール

Taffy

Author:Taffy
ファミリーとラグビーと美味い酒&つまみと古民家を愛する、大阪弁を忘れかけてるオヤジ。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
ぷち夢サポート倶楽部とは?
仕事が忙しいから? 歳のせい? 「やりたいことはあるが、どうとりかかれば良いかわからない?」 「チャレンジしたいが、一人ではできない。誰かに手伝ってもらいたい。」 そんなミドル、アクティブシニアの手助けになれば・・・、というのが”ぷち夢サポート倶楽部”です。 サポートしてもらうだけではありません。サポートする側にもなれるのです。 ミドルとなり経験を積んだ人は皆、「得意技」を持っています。 未知のものを誰かに手伝ってもらい、既知のもので誰かの役に立てます。                                                                      *登山経験はないが、一生に一度、富士山に登りたい!                           *毎日土手から見ているあの川を一度カヌーで下りたい!                          *日本一美味しいドイツパンを作りたい!                                 *10日間の休み中に四国八十八カ所を効率よく回りたいので要所要所で車で送迎してほしい!                                                           なんでもOKです。 それぞれの「得意技」を登録し、ささやかな夢の実現のためにお手伝いし合うネットワークが「ぷち夢サポート倶楽部」です。 倶楽部が目指すのはみんなのプチ感動と笑顔です! 倶楽部はこれから形にして行きます。当面は倶楽部のベースとなる古民家を整えながら、みんなの笑顔が見られるイベントを開催しますので乞うご期待。
いらっしゃいませ!
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブロとも一覧

i-Sport Projectブログ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR