fc2ブログ

-アクティブシニアとアクティブミドルの至福の瞬間のために-

天井裏様変わり

P1050783 (2)

天井裏のクリーニング完了。

まっ黒だった板が白い。

煤はごみ袋に20袋分あったらしい。

今まで懐中電灯で歩いていたところが竹を組んだ上にムシロを敷いただけで、ムシロを取ると竹だけでスカスカになったのにはビックリ。

黒い竹組がいい感じ。このスペースをどう利用しようかな。





土曜日の豊田スタジアム



日付は前後しますが、土曜日の試合は満足でした。

前半のトヨタは相変わらずミスが多く、ラインアウトに工夫が見られ少し良くなったかな、という程度。

一方、神鋼はラインブレイクする時のスピードが素晴らしく、正面のうまさも光る。

また今日もやられたか、と思ったが、後半のトヨタはグランパスに見られなくなったNever Give Upの精神を見せた。
相変わらずのミスはあったが、勝とうという気持ちが出て、交替したイェーツの頑張りもあり、ついに後半33分に追いつき、23-23。

その後インゴールまで攻めたプレーもあったが、神鋼相手の引き分けは現状では満足すべき結果。

サントリー戦まで調子を上げて行け!

まっくろくろすけの日



ついに懸案の茅葺きの天井裏に手を付けました。

天井裏の木材、麦藁、行李、木箱などなどを次々と運ぶ。

竹組や板の上に敷いていた筵(むしろ)を土間に投げ落とす。

すると50年来?屋根裏に1センチぐらい堆積していたススなどが見事に舞った。
写真のとおり火山の噴煙が広がるような状態で近づくことができない。
2か月前に塗った珪藻土の壁もススでまっ黒。

天井裏で作業している独身女性含む3人はこの中で大丈夫なのか?

約15分後、炭鉱から出てきたごとく鼻のまわり、首筋をまっ黒にして3名無事生還しました。

廃材は軽トラック2台以上。

リフォーム会社さんにお手伝いいただいたおかげでなんとかできた。感謝です。

この後、バルサンを焚いて作業終了。

リフォームの山場をひとつ越えました。



名物のっぺいうどん



長浜のご当地グルメ、のっぺいうどんにはこんな大きな椎茸が入っています。

とろみのある汁にはこの椎茸のだしがたっぷり。

旬のびわマスの押し寿司、焼き鯖寿司と一緒にいただきました。

長浜駅近くのこの茂美志やには椎茸の代りに日本三大牛のひとつ近江牛と卵が入った牛しゃぶのっぺいけいらんもあり、椎茸の苦手な方はこちらを。

ほかにはなれずし、もろこ煮、子鮎の天ぷらなど琵琶湖の味ならお任せという感じ。

駐車場はお店の近くにあるが、場所がわかりにくいのが難点かな。

無添加ベーコンづくり再開

少し気温が下がってきたので無添加ベーコンづくりを再開します。

9月の予定は22日(土)です。

夏野菜の旬は終わりましたがこのベーコンの旨味を生かして、ラタトイユを作ってみようかな。



花オクラを食す-2

DSC_0128.jpg

また花オクラをいただきました。

「おいしかった!」と伝えたら、袋にいっぱい。

今度は生ハムに包んでみた。

別にいただいた白いちじくも生ハムで包んで、一緒にスパークリングワインでいただきました。

北イタリアのホテルでのディナー気分です。

ススだらけの人生



何か~ら何ま~で、まあっくら~やみよ・・・

闇ではありませんが台所の天井を二人でがんばって、はがしたら50年来?の煤が落ちてきてススだらけになりました

上向き作業のため、首、肩が筋肉痛。

それでも何とかすべて撤去すると、素敵な黒光りする竹の大屋根の裏が見えた。

ただ、まだまだ煤は落ちてくる。

この煤はどうしたものか。

みよしEボートに参戦



晴天のもと、みよし池で開催されたEボート交流会に参戦しました。

今年で第9回になるEボート。

平均年齢48歳チームは老体にムチ打ち、がんばりました。

タイムは1回目3分12秒、2回目3分18秒でなんとか6位に食い込みました。

午後からの4-6位順位決定戦前に喜福園でパワーチャージ

おかげさまで午前のレースでは歯が立たなかった愛知大学チームに競り勝ち5位に。タイムは3分21秒。

反則ギリギリの攻めのコース取りがよかったみたい。

この大会はおもしろいのでもっと参加者が増えて、シニアカテゴリーができるといいな。

トップリーグ開幕



金曜日に10年目のトップリーグが開幕した。

本格開幕となる翌日、昨年の汚名をトヨタがどう返上するのか、を楽しみに瑞穂ラグビー場へ。

結果はミスが多い、ラインアウトは取れない、厳しいタックルができない、スクラム・モールを押される、簡単にターンオーバーされるという昨年同様の内容。カイゼンができていない。

本調子でないヤマハ相手に、キックも入らず12-26の敗戦。

新加入のカイノの出場はなし。

となりの瑞穂陸上競技場ではグランパスが柏相手に玉田のゴールで1-0の快勝!

同じトヨタスポーツセンターで練習するヴェルブリッツも、ガンバレ!

前の席にいたラグビーを知らない酔っ払い女子が叫んだ。「勝利への執念をみせろ!」

その通りである。
プロフィール

Taffy

Author:Taffy
ファミリーとラグビーと美味い酒&つまみと古民家を愛する、大阪弁を忘れかけてるオヤジ。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
ぷち夢サポート倶楽部とは?
仕事が忙しいから? 歳のせい? 「やりたいことはあるが、どうとりかかれば良いかわからない?」 「チャレンジしたいが、一人ではできない。誰かに手伝ってもらいたい。」 そんなミドル、アクティブシニアの手助けになれば・・・、というのが”ぷち夢サポート倶楽部”です。 サポートしてもらうだけではありません。サポートする側にもなれるのです。 ミドルとなり経験を積んだ人は皆、「得意技」を持っています。 未知のものを誰かに手伝ってもらい、既知のもので誰かの役に立てます。                                                                      *登山経験はないが、一生に一度、富士山に登りたい!                           *毎日土手から見ているあの川を一度カヌーで下りたい!                          *日本一美味しいドイツパンを作りたい!                                 *10日間の休み中に四国八十八カ所を効率よく回りたいので要所要所で車で送迎してほしい!                                                           なんでもOKです。 それぞれの「得意技」を登録し、ささやかな夢の実現のためにお手伝いし合うネットワークが「ぷち夢サポート倶楽部」です。 倶楽部が目指すのはみんなのプチ感動と笑顔です! 倶楽部はこれから形にして行きます。当面は倶楽部のベースとなる古民家を整えながら、みんなの笑顔が見られるイベントを開催しますので乞うご期待。
いらっしゃいませ!
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブロとも一覧

i-Sport Projectブログ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR