fc2ブログ

-アクティブシニアとアクティブミドルの至福の瞬間のために-

花オクラを食す



長浜のK さんから花オクラをいただきました。

もちろん初めて食べます。

アドバイスに従いガクをとって花びらをサラダに。

欠かせないのが京都・山中油店のオリーブオイル。

ちゃんとオクラの味がして粘り気もあります。

実はトロロアオイという植物で和紙づくりや蒲鉾、蕎麦のつなぎとして使われるそうです。

鮮やかな黄色とほどよいオクラ味に一度ではまりました。

今度はワサビ醤油で食べたい。

自家栽培なのでまたKさんにおねだりです。

カウンター設置完了!



昨日3度目の塗装を終え、十分乾燥させて、今日の昼にカウンターテーブルを土蔵に運び込みました。

これで土蔵がグッとカフェっぽくなりました。

まだ冷蔵庫もなく、完成度90%ですが、あとは徐々に揃えていきます。

カウンターテーブル完成?



先週、大工のT さんに作ってもらったカウンターテーブルに足を付け、さらにベンチも2つ作ってニスを塗りました。

ベンチは苦労したけど頑丈なモノができた。
初めて使ったマキタの丸ノコさんとインパクトドライバーさんのおかげです。

ニスはシンワの油性ウレタンニスを使用。
うすめ液を15%入れて2回塗りで0.7Lをほぼ2缶使った。
色はオークにしたけど見本より少し黄色っぽい色みたい。
時間がたてば、もしくはもっと塗り重ねればイイ色になるでしょう。
こちらは初めて刷毛を握った妻のおかげです。

乾燥後、来週土蔵に運び込む予定。
IHヒーターも設置したし、着々と整いつつあります。

それと、工務店さんへの支払いも終えたので、ほっとしました。




お江の地・あねがわ温泉

P1050764.jpg

小谷城址の近くのあねがわ温泉に行きました。

入浴料金は755円と少し高めですが、施設は充実。

3つの露天風呂にジャグジー、炭酸泉もあり、別料金で陶板浴もできる。

お湯もいい!

休憩室には飛行機のビジネスクラスのようなリクライニングシートに個別のTVが付いて、リラックス度満点。

長浜インターから10分程度で行けるので回数券を買ってみようかな。

テーブルとテレビ



この土曜日は土蔵で初めての泊まり。

金曜日は越前でシュノーケリング。
いつものフグ、ベラ、イシダイ、ボラ、イカに加えて越前で初めて見たカマス、きれいなウミウシ、白黒の何かの幼魚など楽しませてもらいました。

土曜日は雨模様だったので丸岡城へ。
現存最古の木造の城は趣がある。急な階段をロープで上がるとのどかな風景が広がった。

お盆休みの始まりだったけど、高速道路をスイスイと長浜まで来ました。

夕方、テーブルを土蔵まで運び、テレビをセットするとロンドンオリンピック・ボクシングで金メダルの映像が。

テレビを見て、お茶を飲み、この日買った壁掛け時計を設置。

土蔵生活の体制が整いつつあります。

オクラのチカラ



長浜のオクラはほったらかしなのに良く育ったなぁ。

ときどきKさんが水をやってくれているみたいですが・・・。

それにしても立派になりました。

1週間ぶりに見てみると15㎝ぐらいになっている。

大きいものは堅くて食べれないものもあるけど、訪問者を楽しませてくれています。

周りの雑草もなんとかせねば。

リョービの刈払機を使うヒマがなく、畑だか原っぱだかわからなくなってきた。


こっちの壁も珪藻土に。



珪藻土が余ったのでお風呂のドアまわりも珪藻土を塗りました。

今回は一宮市からの助っ人に手伝ってもらった作品。

紫色の繊維壁の上に珪藻土を塗ろうと思ったら、壁の表面の繊維が綿のように簡単にはがれてきた。

これはマズイ、と思い急遽元の壁の表面を削ることに。

珪藻土がうまく付いてくれるかどうか不安でしたが、なんとか大丈夫みたい。

試行錯誤の連続です。



ガンバ戦をサポート




8月18日(土)19:00から豊田スタジアムで名古屋グランパスの試合があります。

対戦相手はグランパスと同じくJリーグ発足からず~とJ1にいるガンバ大阪

グランパスはこのゲームを設立20周年記念試合とし、サポーターの団体GrampusSAは豊田スタジアムを満員にしようと活動中。

そうだ! 豊スタ 行こう!

みなさん、豊田スタジアムで20周年記念ユニフォームでプレーする選手の姿、数々のイベント、そしてピクシー引退試合以降いまだかつてない満員の豊田スタジアムを見ませんか?

20人以上の団体割引や20歳割引などグランパスのスタッフも智恵を出しています。

チケットはカテゴリーによっては完売状態。

豊スタ満員計画はGrampusSAのサイト、チケットの買い方は名古屋グランパスのサイトで。

名古屋市民、豊田市民ほか地元の意気を示そう!




プロフィール

Taffy

Author:Taffy
ファミリーとラグビーと美味い酒&つまみと古民家を愛する、大阪弁を忘れかけてるオヤジ。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
ぷち夢サポート倶楽部とは?
仕事が忙しいから? 歳のせい? 「やりたいことはあるが、どうとりかかれば良いかわからない?」 「チャレンジしたいが、一人ではできない。誰かに手伝ってもらいたい。」 そんなミドル、アクティブシニアの手助けになれば・・・、というのが”ぷち夢サポート倶楽部”です。 サポートしてもらうだけではありません。サポートする側にもなれるのです。 ミドルとなり経験を積んだ人は皆、「得意技」を持っています。 未知のものを誰かに手伝ってもらい、既知のもので誰かの役に立てます。                                                                      *登山経験はないが、一生に一度、富士山に登りたい!                           *毎日土手から見ているあの川を一度カヌーで下りたい!                          *日本一美味しいドイツパンを作りたい!                                 *10日間の休み中に四国八十八カ所を効率よく回りたいので要所要所で車で送迎してほしい!                                                           なんでもOKです。 それぞれの「得意技」を登録し、ささやかな夢の実現のためにお手伝いし合うネットワークが「ぷち夢サポート倶楽部」です。 倶楽部が目指すのはみんなのプチ感動と笑顔です! 倶楽部はこれから形にして行きます。当面は倶楽部のベースとなる古民家を整えながら、みんなの笑顔が見られるイベントを開催しますので乞うご期待。
いらっしゃいませ!
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブロとも一覧

i-Sport Projectブログ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR