fc2ブログ

-アクティブシニアとアクティブミドルの至福の瞬間のために-

歴史を感じる一品

moblog_5553ccb1[1]

土蔵の整理をしていたら文政十一年につくられたお椀が出てきました
文政十一年は、今から180年以上前の1828年、間宮林蔵がかかわったといわれるシーボルト事件が起こった年で、葛飾北斎、十返舎一九、滝沢馬琴が生きていた時代。井伊直弼は13歳、勝海舟は5歳であった。
このお椀はそんな時代からずっと歴史を見てきた人たちへの一汁が盛られてきたと思うと・・・すごい

がんばったスナップエンドウ


昨年の秋に植えたエンドウのうち冬を乗り越えて生き残った1株がやっと実をつけた
ほったらかしやったのによくがんばったなぁ
枯れかけてたのに。
ほんのり甘み があって、美味しかった

5月のベーコンづくり

5月27日(日) に恒例の無添加ベーコンをつくります。
ご希望の方は5月22日(火)までに、電話・メールなどでグラム数をご連絡ください。
ビールに合うことまちがいなしです

話題の塔

moblog_649c8d3.jpg


久しぶりに名古屋の顔とご対面

東京では人気者がデビューしますが、ガンバレT V 塔

おっさんラガー


先日、花園ラグビー場におっさんたちが集結した。

交代制のためたった5分の試合出場のために東京から駆けつけるおっさんたち。

フィールドには懐かしい顔がいっぱい。

無事怪我なくノーサイドとなるが、たった5分ではボールに触れないプレーヤーも。

それでも昔の仲間とフィールドで走ることが至福の瞬間。

お楽しみは記念式典・宴へと続く

また、おっさんたちの笑顔が見れるといいな!

ピーカンの日の菜園



ゴールデンウィークの晴れた日、朝からJAへ行って、ナスとピーマンの苗を購入

難しいかも、と思って昨年は買わなかった水ナス赤ピーマンも買いました。

接木苗などいろいろとりまぜて7株で1018円。

ピーカンのきつい陽射しの中、畝づくりから約90分で植え付け完了

意外と時間がかかり、13時からのグランパスの試合に間に合わないかも、と思いあわててシャワーを浴びて瑞穂競技場へ

試合には間に合ったが、1-2で相性の良いレッズに負けやっぱり、ケネディがいないとダメ

畑、スタジアムと今日は日焼けの1日でした。

無農薬野菜でみんなの笑顔を!


古民家再生


4月30日
長浜のご近所さんにご挨拶まわりしました 
プロフィール

Taffy

Author:Taffy
ファミリーとラグビーと美味い酒&つまみと古民家を愛する、大阪弁を忘れかけてるオヤジ。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
ぷち夢サポート倶楽部とは?
仕事が忙しいから? 歳のせい? 「やりたいことはあるが、どうとりかかれば良いかわからない?」 「チャレンジしたいが、一人ではできない。誰かに手伝ってもらいたい。」 そんなミドル、アクティブシニアの手助けになれば・・・、というのが”ぷち夢サポート倶楽部”です。 サポートしてもらうだけではありません。サポートする側にもなれるのです。 ミドルとなり経験を積んだ人は皆、「得意技」を持っています。 未知のものを誰かに手伝ってもらい、既知のもので誰かの役に立てます。                                                                      *登山経験はないが、一生に一度、富士山に登りたい!                           *毎日土手から見ているあの川を一度カヌーで下りたい!                          *日本一美味しいドイツパンを作りたい!                                 *10日間の休み中に四国八十八カ所を効率よく回りたいので要所要所で車で送迎してほしい!                                                           なんでもOKです。 それぞれの「得意技」を登録し、ささやかな夢の実現のためにお手伝いし合うネットワークが「ぷち夢サポート倶楽部」です。 倶楽部が目指すのはみんなのプチ感動と笑顔です! 倶楽部はこれから形にして行きます。当面は倶楽部のベースとなる古民家を整えながら、みんなの笑顔が見られるイベントを開催しますので乞うご期待。
いらっしゃいませ!
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブロとも一覧

i-Sport Projectブログ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR