fc2ブログ

-アクティブシニアとアクティブミドルの至福の瞬間のために-

今年も採れました

IMG_14112.jpg

10月に入り、台風の影響などで雨が続いています。

22号も直撃は避けられたみたいですが東海地方には今日の午後接近します。

そんな中、晴れ間を利用してようやく里芋の収穫ができました。ついでに柿の収穫も。

例年より少し株が小さめですが、それでも十分な大きさと量です。
早速、鶏と一緒にすき焼き風にして食べたところ、粘り気十分で味も上々。

土蔵から母屋へのキッチン引っ越しを手伝ってくれたNちゃんにもおすそ分け。

ただ、里芋7-8株を掘り起こして、細かい根と土をとる作業をするともう腰が痛い。

来年は芋掘り&芋煮会のイベントにして、みんなに手伝ってもらおう!

焼きネギ



長浜ご近所のKさんから立派なネギを大量にいただきました。

白い部分を焼いて食べると美味しいと聞き、早速焼いてみた。

味付け無しでフライパンで焼いただけで甘くて美味しい。

メインがネギ。これまたいただきもののステーキが付け合わせ。

同じ日にご近所のHさんからいただいた金賞ワインも格別。

畑で採った白菜のサラダと大根のピクルスも食卓へ。

最近の我が家の食材は買ったものが少ない。

いただきもの、畑のものをいかにうまく料理するか。チャレンジは続く。


柿+里芋


土曜日にAさんご一行が来られたので、柿と里芋を採ってもらいました。

柿をコンテナかご一杯採ったが、それでもまだ木には半分ぐらい残っている。

今年は本当に多い。

夜にTさんが柿のサラダを作ってくれた。宴会の二次会にはちょうどいいおつまみになった。

同時に里芋の残り4株を掘ってもらった。

今年は1株あたりの芋は多くはないが例年どおりのおいしさ。

びわこ食堂の味噌で和風シチューにすると里芋と鶏肉が合う。

日曜日にはお向いのSさんから里芋の大きな株をもらった。

Sさんの野菜は皆美味しいので、食べ比べが楽しみである。

柿と里芋を持って帰ってもらったAさんご一行5名の感想も楽しみです。


秋の伊吹山



先週末、ようやく秋晴れの伊吹山が畑から見えた。

まだ少し早いが、2度目の里芋収穫。

今年も、ネバネバのいいお芋が収穫できた。育ててくれたKさんに感謝!

これから冬に向けて、蕪、大根が楽しみである。

キウイは全然ダメだが、柿はたくさん生っている。

そろそろ鳥よけの網掛けが必要。

週に一度でなので、畑、掃除、片づけ、大工仕事といろいろな作業を効率的にこなしていかなければ。

日曜日は近くの日枝神社でお祭りがあったらしい。

もう少し余裕ができたら伊吹山を眺めながら、秋風に吹かれて午後のワインを飲みたい。

自家製の野菜とともに。

今年のジャガイモ



今年もたくさんのジャガイモが収穫出来ました。

梅雨入り前に収穫できなかったので、晴れの日が続く日を待っていたのですが、あいにく長浜に行く度に雨模様。
結局、今日収穫を決行しました。

男爵、メークインともに16株ぐらい植えたのですが、御覧のとおりの収穫です。

大家さんがしっかり育ててくれました。感謝!

今日の芋掘りは1日がかり。
というのも腰の負担を考え、掘っては休憩、掘っては休憩で、ゆっくりやりました。

もちろん夕食で、ビール・ワインと共に美味しくいただいた。

次のカボチャと里芋も順調です。

その前にキウイの摘果をやってくれる人を募集中。

雑草の草刈りと共に、よろしくお願いします。
プロフィール

Taffy

Author:Taffy
ファミリーとラグビーと美味い酒&つまみと古民家を愛する、大阪弁を忘れかけてるオヤジ。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
ぷち夢サポート倶楽部とは?
仕事が忙しいから? 歳のせい? 「やりたいことはあるが、どうとりかかれば良いかわからない?」 「チャレンジしたいが、一人ではできない。誰かに手伝ってもらいたい。」 そんなミドル、アクティブシニアの手助けになれば・・・、というのが”ぷち夢サポート倶楽部”です。 サポートしてもらうだけではありません。サポートする側にもなれるのです。 ミドルとなり経験を積んだ人は皆、「得意技」を持っています。 未知のものを誰かに手伝ってもらい、既知のもので誰かの役に立てます。                                                                      *登山経験はないが、一生に一度、富士山に登りたい!                           *毎日土手から見ているあの川を一度カヌーで下りたい!                          *日本一美味しいドイツパンを作りたい!                                 *10日間の休み中に四国八十八カ所を効率よく回りたいので要所要所で車で送迎してほしい!                                                           なんでもOKです。 それぞれの「得意技」を登録し、ささやかな夢の実現のためにお手伝いし合うネットワークが「ぷち夢サポート倶楽部」です。 倶楽部が目指すのはみんなのプチ感動と笑顔です! 倶楽部はこれから形にして行きます。当面は倶楽部のベースとなる古民家を整えながら、みんなの笑顔が見られるイベントを開催しますので乞うご期待。
いらっしゃいませ!
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
ブロとも一覧

i-Sport Projectブログ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR