
映画がヒットした直後、「君の名はと言えば真知子巻き。」とラジオ番組に投稿があった。
パーソナリティは「どういう意味?よくわからない。」と言っていた。
「数寄屋橋、岸惠子、佐田啓二に決まってるやろ!」 と突っ込みを入れた。
「君の名は」で活気づく飛騨古川へ1泊2日で行ってきました。
まずは、現地で昼食。471号線沿いの「国八食堂」で豆腐鉄板焼き定食と焼肉定食を注文。
お店はリニューアルされたが、今もお昼時は満席でした。
そのあとは宇津江48滝で軽くスノーシュー。帰り道には運よく、野生の日本カモシカに出会えました。
チェックインまでまだ時間があるので飛騨古川の「渡辺酒造」へ。
発泡にごり酒の超限定「蔵まつり」ほか蓬莱のお酒5本購入。「蔵まつり」は美味しかったです。
宿は「八ツ三館」。160年の伝統を誇る老舗料理旅館です。
個室での食事、お酒、お風呂、調度品、お雛様の飾り、リラックスルーム、部屋のサービス、女将さん・仲居さんほかのおもてなし、朝食、ご主人の語りと歌、などなど申し分なしのお宿です。
翌日は町の散策。ほんとうにこじんまりした町なので半日あれば十分まわれます。
三寺ないり、城址、古民家カフェ、和ろうそく、みたらし団子、染物屋など満喫しお昼は「西洋膳所まえだ」で飛騨牛。
締めは「牧成舎」で珈琲牛乳、ヨーグルト、モナカアイス、チーズピザを買いました。
「結婚記念日満喫の巻」おわり。